ブログ

ブログのドメインパワーを上げた6つの方法【4ヵ月で0⇒20.2】

本ページにはアフィリエイト広告が含まれています

悩む人
ブログのドメインパワーが0から上がらない。サクッとドメインパワーを上げる方法を知りたい。

本記事では上記のような疑問を解消していきます。

本記事でわかること

ドメインパワーの重要性
ドメインパワーを上げる方法

ブログの強さを示す指標としてドメインパワーがあり、検索上位を取るにはドメインパワーが重要と言われてます。

いい記事を書いたのに、結局検索上位を取っているのはドメインパワーが強いサイトだったという経験は誰しもあるのではないでしょうか。

ブログ開設初期だとドメインパワーが0からなかなか上がらず、本当にブログは成長してくれているのか不安になる方も少なくないと思います。

当ブログは開設して4ヵ月ほどですが、ドメインパワーを「20.2」まで上げることができました。

正直これは出来過ぎですが、対策をすれば新規ドメインでも0から上げることは難しくありません。

あくまで重要なのは良いコンテンツを作ることですし、ドメインパワーが全てではないですが、並行してドメインパワーを上げる対策をしていくことも大事です。

本記事を読んでドメインパワーを0からサクッと上げましょう。

ドメインパワーとは?

ドメインパワーとは、簡単に言うとサイトがどれくらい検索エンジンから評価されているかを示す数値のことです。

ドメインパワーの数値が高ければ高いほど、書いた記事が検索上位を取りやすくなります。

ドメインパワーの数値は、チェックするサイトによって異なりますが、有名なサイトは以下の通りです。

・パワーランクチェックツール
・Ubersuggest

試しにパワーランクチェックツールを使ってみましょう。

パワーランクチェックツールへアクセスします。

ドメインパワーを調べたいドメインを入力し、「チェック」をクリックしてください。

上記の通りドメインパワーが表示されます。

当ブログでドメインパワーを上げた方法


本章では、当ブログでドメインパワーを上げた方法を具体的に紹介していきます。

被リンクの獲得

ドメインパワーを上げる方法として最も有効なのが良質な被リンクの獲得です。

理想はいい記事を書き、それを読んだブロガーさんなどが自身のサイトで紹介してくれるといった形です。

しかし、ブログ開設初期だとそもそも記事を読んでくれる人が少なく、リンクしてくれる可能性も低いと思います。

ですので、ブログ開設初期は被リンクの獲得ができるサービスに登録することをおすすめします。

被リンクの獲得ができるサービスは以下の通り。

いずれも登録するだけでサクッと被リンクの獲得が可能ですので、登録してないサービスがあればチェックしてみてください。

書いた記事はTwitterでシェア

書いた記事はなるべくTwitterにも投稿しました。

それによってアクセスも一定数継続的に来ますので、サイト評価も高まっていきます。

うまく行けばTwitterのつぶやき経由で被リンクも獲得可能です。

ブログ開設初期だと検索からはなかなかアクセスが来ないものですので、Twitter等のSNSをうまく活用することをおすすめします。

「ブログ初心者で記事品質も自信がない・・・」と思う人いるかもしれません。

しかし、「いいね」をもらうことで自信につながりますし、ブロガーさんとの絡みで新しい発見もあるかもなので、積極的にSNSを利用しましょう。

ブログの集客が難しい!アクセスアップの方法やコツを紹介

続きを見る

YMYL系の記事を削除

当サイトは元々投資などに関する記事を扱っていたのですが、YMYLに該当したためか、最初は高かった検索順位も低くなっていきました。

Googleアップデートの被弾など中長期的なサイト運営のことも考慮して、YMYLに該当する可能性のある記事(全記事の8割以上)は全て削除することを決断します。

その結果、因果関係はわかりませんが、ずっと0で停滞していたドメインパワーが1に上昇し、その後徐々に上がっていきました。

YMYLの記事に限らずですが、圏外の記事や低品質の記事などは一度思い切って削除するのもアリだと思います。

表示速度の改善

サイトの表示速度はGoogleも公式に評価対象であることをアナウンスしており、改善することでSEO効果があります。

まず、自分のブログの表示速度をGoogle公式の表示速度チェックツールである「PageSpeed Insights」にて確認します。

当ブログだと、以前は数値はよくなく50未満でしたが、対策後は以下の通り数値が改善してます。


ここで数値が悪ければ表示速度を改善したほうがよいです。

表示速度の主な改善方法としては以下の通り。

表示速度を改善するコツ

・画像圧縮
・画像遅延読み込み
・キャッシュの利用

それぞれプラグインなどですぐに実践できるので、表示速度が遅かった人は対策しましょう。

※表示速度の改善方法については下記の記事をご覧ください。

ブログの表示速度を改善する方法5選を紹介!【サイトが遅い人必見】

続きを見る

余計なプラグインの削除

表示速度の改善と関連しますが、余計なプラグインを削除することでサイトの動作は軽くなります。

デフォルトで入っているプラグインや、インストールしたものの特に使ってないないプラグインをそのまま放置していませんか?

プラグインは有効化せずインストールされているだけでも、サイト上では負担となり、表示速度に影響を与える可能性があります。

当ブログでは「All in one SEO」を始め、何となく入れていたプラグインは全て削除し、表示速度を改善させることがに成功しました。

不必要なプラグインは削除し、必要最小限のプラグインだけインストールしている状態にしましょう。

テーマをアフィンガーに変更

当ブログは表示速度や機能、デザイン性を改善すべく、途中でWordpressテーマを「アフィンガー」へ変更しました。

テーマ変更しただけでSEOが強くなるというものではありませんし、ドメインパワーが上がった直接の原因とは言えません。

しかし、「アフィンガー」としたことで、以下のことが改善しました。

・表示速度が早くなった
・余計なプラグインの削除
・サイトデザイン
・内部SEO対策

具体的なメリットについては下記の記事にてまとめてますのでぜひ合わせてご覧ください。

AFFINGER(アフィンガー)利用の体験レビューと導入手順を徹底解説!

続きを見る

JINとアフィンガーを11の項目で比較!移行時のポイントと合わせて徹底解説!

続きを見る

長く運営する

いくらいいコンテンツがあったとしても、開設して間もないサイトがいきなり高いドメインパワーを叩き出すというのはなかなかありません。

基本的には運営歴が長いサイトがGoogleから評価される傾向にあるからです。

やることはやったのにドメインパワーが上がらないからといって諦めず、地道に更新を続けて運営歴を重ねていきましょう。

コンテンツを増やす

サイトのコンテンツが増えることで情報量があると認識され、ドメインパワーも上がりやすくなります。

コンテンツが多いことで読者の悩みや疑問が解決されやすいと評価されるからです。

多ければ多いほど良いというものではありませんが、サイトの評価を得るためにはある程度の記事数が必要と考えていたほうがよいでしょう。

コンテンツの質を高める

ただコンテンツの量を増やすだけでは駄目で、質も追及していきます。

記事数が多いのにアクセスがなかなか伸びないという場合はコンテンツの質に問題がある可能性があります。

具体的には、以下のことを実践してみてください。

・キーワード選定をしっかり行う
・読者の検索意図を把握する
・見やすい構成・見出しにする
・必要な情報を提供する
・無駄な情報は省く

読者が悩み、疑問に思っていることをしっかり解決してくれるような記事を書いていくことが大事です。

ブログのドメインパワーを上げた6つの方法【4ヵ月で0⇒20.2】

続きを見る

ドメインパワーを上げるメリット

検索順位が上がりやすい

ドメインパワーが上がることでGoogleからのサイトへの評価が高まり、書いた記事の検索順位も上がりやすくなります。

逆にどんなにいいコンテンツでもドメインパワーが低いことでライバルサイトに負けてしまう可能性もあります。

競合サイトよりも良質な記事を書いているはずなのに検索順位が大分下となっている場合は、ドメインパワーが負けていないかチェックしてみましょう。

インデックスがスムーズになる

ドメインパワーが高いとクロールの回りが良くなりインデックスもスムーズになる傾向にあります。

インデックスがスムーズになれば、新しい記事がすぐ検索結果に乗ってくれるので、アクセスも集めやすくなります。

特にトレンドブログなどをしているような場合は話題の鮮度が大事ですから、インデックスが早ければ早いほど競合サイトに対して優位に立つことができるでしょう。

まとめ

今回はブログ開設後4ヵ月でドメインパワーを0から20.2まで上げた体験を元に、ドメインパワーを上げるポイントについて紹介させていただきました。

ただ記事を書き、記事数を多くしていくだけではドメインパワーは上がりません。

被リンク獲得や表示速度の改善などを意識して行っていくことが大事です。

すぐに実践できることも多いので、できそうなことからぜひ試してみてください。

※これからブログを始めるという人は下記の記事をご覧ください。

ブログの始め方を0から徹底解説!【完全初心者向け】

続きを見る

-ブログ